スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2012の投稿を表示しています

My modo prests 10/31

My modo prests 10/30

My modo prests 10/29

My modo prests 10/28

My modo prests 10/27

My modo prests 10/26

My modo prests 10/25

My modo prests 10/24

Apple iPad mini など…

Appleがいろいろとニューモデルを発表しました。 一番の目玉は、iPad mini 、 次にiMac、それからMacBook Pro 13inch Retina、それからMac miniでしょうか。 あっ、そうそう従来サイズのiPadもLightningコネクタ採用などバージョンアップしてますね。 iPad mini 、これぐらいのサイズのもあっていいんでしょうけど実物みてみないとわからないです。まぁまぁ安いので欲しくなったら買ってもいいかなとは思いますが、iPad mini のディスプレイって、Retinaじゃないのね?なんでやぁ! iMac、デザインというか見せ方うまい。ほとんどの画像はエッジ(5mm)の薄さを強調して、裏の分厚い部分を見せないアングルの画像ばっかりです。 エッジ以外の部分の厚みは、おそらく今までのiMacの中で一番分厚いんじゃないでしょうか? まぁ、持ち運ぶパソコンじゃないし、普段はあまり裏が見えないのでこれでいいんでしょうけどね。 あと、ちょっと新しいところではオプションでFusion Driveを選択できるようになりました。 Core i7の性能も最近は高くなってきたので、作業用はiMacでもいいのかなとふと思ったりもしますが…、いやいや、やっぱりMac Proじゃないとだめだな。 MacBook Pro 13inch Retina、思いっきりの期待はずれ! 以前からMacBook Pro 13inchはProなの?これじゃMacBook13inch じゃないの。と思っていましたので、今回 Retina ディスプレイの搭載を期にProらしいスペックになるのを期待していましたが、デュアルコアで8GBのメモリ、オンボードのグラフィックチップとあまり変わらず。これならMacBook Air の13inchでもいいんじゃないの?あえてMacBook Pro 13inch Retinaを買う理由は? Mac mini、あまりよくわからない。クアッドコアになった? Mac miniもオプションでFusion Driveを選択できるようになってますね。グラフィックは変わらずオンボード。そらグラフィックボードが入るスペースないですもん。 Appleは注目度というか話題性を維持するためもあって数ヶ月おきに新商

ワークフローの見直し中

少し仕事も落ち着いて来たけれど11月ぐらいから3月ぐらいまでは、また忙しくなるので今のうちにCG制作のワークフローを見直し。 そんなわけで現在プリセットの再構築中。 たしか、modo501がリリースされた頃だったと思うのですがmodo401で作成したメッシュプリセットがことごとく開けないことがあって、これじゃ危ないということでオリジナルのプリセットはすべて.lxoデータに戻してプリセットは使わないようにしていたのですが、最近は安定しているので、プリセットの登録し直しをしています。 家具などの形状データが500以上はあるので、やはりプリセットで管理するのが効率的。 .lxoデータだと探すのだけで大変。 おそらく半分以上は、プリセットに登録だけは出来たけれど、プレビューがデフォルトじゃわかりにくいので、平行してレンダリング行ってプレビューも更新中。 今日のレンダリングはこの4点!

先週の大きなニュース

もう10月ですかぁ。 あっと言うまに今年も終わってしまいそうな予感です。 先週は、大きなニュースが2つありました。 大きなニュースと言ってもCGやっていない人にはあまり興味のない話ではありますが…。 まず、あの Digital Domain が中国の映画制作会社ギャラピングホースとインドを拠点とするリライアンス・グループ傘下のメディア制作大手リライアンス・メディアワークスに、3020万ドル(約23億円)で買収されたようです。 Digital Domain は、トランスフォーマー、ハムナプトラ3、ベンジャミン・バトン、2012、アベンジャーズなど、超メジャーな映画の映像制作(VFX)を手がける会社なのですが、9月11日に連邦倒産法11章の適用を申請して、事実上破産していました。 ハリウッド映画のCG制作会社はどこもきびしいとは聞いていますが、まさか常に最先端をいくDigital Domainが破産に追い込まれるとは。 CG儲からねぇ〜、ってことでしょうね。 まぁ、Digital Domainのニュースは直接は私には無関係ではありますが、もうひとつのニュースは大いに関係ありです! 英国The Foundry社と米国Luxology社が合併しました。 The Foundry社はVFXソフトウェア開発会社のリーディングカンパニーで、今やVFXには欠かせないNUKEはFoundryの製品です。 こういう優秀なソフトウェアが出てくるとDigital Domainでなくとも高度なVFX技術が使えるようになって、結果Digital Domainは破産に追い込まれていくわけです。 (それだけが理由ではありませんが、大きな流れとしてはそういうわけです。) また米国Luxology社は、言わずと知れたmodoの開発会社ですね。 この合併は、買収などということではなく協力し合っていくとのようです。 すぐに結果が出るというわけではありませんが、modoの開発においても強化されるようですし、この合併でmodoの注目度もさらにアップするはずです。 CG制作は、1つのソフトウェアですべてを完結するできることはほとんどなく用途に応じてプラグインや他のソフトウェアとの連携が重要になります。 modoの注目度がアップしていろんなプラグインやソフトウェ