Appleがいろいろとニューモデルを発表しました。 一番の目玉は、iPad mini 、 次にiMac、それからMacBook Pro 13inch Retina、それからMac miniでしょうか。 あっ、そうそう従来サイズのiPadもLightningコネクタ採用などバージョンアップしてますね。 iPad mini 、これぐらいのサイズのもあっていいんでしょうけど実物みてみないとわからないです。まぁまぁ安いので欲しくなったら買ってもいいかなとは思いますが、iPad mini のディスプレイって、Retinaじゃないのね?なんでやぁ! iMac、デザインというか見せ方うまい。ほとんどの画像はエッジ(5mm)の薄さを強調して、裏の分厚い部分を見せないアングルの画像ばっかりです。 エッジ以外の部分の厚みは、おそらく今までのiMacの中で一番分厚いんじゃないでしょうか? まぁ、持ち運ぶパソコンじゃないし、普段はあまり裏が見えないのでこれでいいんでしょうけどね。 あと、ちょっと新しいところではオプションでFusion Driveを選択できるようになりました。 Core i7の性能も最近は高くなってきたので、作業用はiMacでもいいのかなとふと思ったりもしますが…、いやいや、やっぱりMac Proじゃないとだめだな。 MacBook Pro 13inch Retina、思いっきりの期待はずれ! 以前からMacBook Pro 13inchはProなの?これじゃMacBook13inch じゃないの。と思っていましたので、今回 Retina ディスプレイの搭載を期にProらしいスペックになるのを期待していましたが、デュアルコアで8GBのメモリ、オンボードのグラフィックチップとあまり変わらず。これならMacBook Air の13inchでもいいんじゃないの?あえてMacBook Pro 13inch Retinaを買う理由は? Mac mini、あまりよくわからない。クアッドコアになった? Mac miniもオプションでFusion Driveを選択できるようになってますね。グラフィックは変わらずオンボード。そらグラフィックボードが入るスペースないですもん。 Appleは注目度というか話題性を維持する...